「環境問題は、楽しく学ぶ!」を目標に、エコクッキングやエコ工作など、楽しみながら環境問題やSDGsについて学べるワークショップを年2回開催します。
地球温暖化?省エネ?SDGs?…難しいことはわからなくても大丈夫。
まずは楽しむことから始めてみましょう!
令和6年度冬季ワークショップは、お申込み人数が上限に達しましたので募集を締め切らせて頂きます。
キャンセル等により空きがでた場合は当HPにてお知らせいたします。
次回のイベント案内
冬季ワークショップを開催します!
工作あり、実験あり、みんなで楽しくエコ体験をしよう!
当日のプログラム
1. ソーラーカー工作
太陽光をエネルギーにして動くソーラーカーを作るよ。できたら、走らせてみよう!
2. 守りたい自然を描こう
みんながこれから守っていきたい自然を、じゆうに描いてみよう。
3. ろ過(か)実験
いつもみんなが使う水道やトイレの水は「ろ過(か)」されてきれいになってから海へいくよ。
ペットボトルをつかった実験で、ろ過のしくみを見てみよう!
- 日時:
-
2025年1月19日(日)
午前の部/10:00~11:40
午後の部/13:30~15:10
- 会場:
-
ヤマタスポーツパーク
鳥取県民体育館2階 第3研修室
〒680-0944 鳥取県鳥取市布勢146-1 - 対象者:
- 小中学生およびその保護者
- 定員:
- 各部15組 (各部30名程度・申込先着順)
- 参加費:
- 無料
- 当日の持ちもの:
- 手ふきタオル・汚れてもいい服装でお越しください。
参加人数が上限に達しましたので、現在、新規のお申込み受付を停止しております。